能楽師 加藤眞悟に学ぶ はじめての能
シテ方観世流能楽師の加藤眞悟先生を講師にお迎えし、能の基礎知識や演目の内容、鑑賞のポイントなどを学びます。能装束や能面を間近で見せていただき、実際に舞台も鑑賞します。7月21日の鑑賞では、謡、小鼓、大鼓の体験が予定されています。
演目:5月5日…狂言『茶壷』 野村萬斎
能『卒都婆小町』 加藤眞悟
7月21日…能『羽衣』
謡、小鼓、大鼓、太鼓の体験
演目:5月5日…狂言『茶壷』 野村萬斎
能『卒都婆小町』 加藤眞悟
7月21日…能『羽衣』
謡、小鼓、大鼓、太鼓の体験

日時 | 講座:4月22日、5月20日、6月17日、7月8日(火) 鑑賞:5月5日(祝・月)、7月21日(祝・月) 講座:10時〜11時30分 鑑賞:5月5日 13時開演 7月21日 14時開演 |
---|---|
場所 | 講座:東戸塚地区センター 中会議室または和室 鑑賞:5月5日…国立能楽堂 7月21日…県民共済みらいホール |
対象 | 一般 |
定員 | 20人 |
参加費 | 8,500円(全講座とチケット代) |
申込 | 4月15日(火)17時まで電話・WEBで受付【抽選】 |
持ち物 | 筆記用具 |
抽選結果 | 4月18日までに、電話申込の方は当選のみ、WEB申込の方はメールにて当落の結果を連絡予定(メ―ルが届かない場合は必ずお問合せください) |
ご注意 | ・交通費は自己負担となります。 ・準備の都合上、4月20日以降のキャンセルはできませんのでご注意ください。 |
お申込み期間 | 〜2025年4月15日17時00分 |